2014年10月24日

今週末は【ハロウィンカーニバル】!

今週末は焼津市の昭和通りで
ハロウィンカーニバル
が行われます!



10月26日(日)の12時30分から、仮装パレードがあるそうです!
昭和通り約400mを楽しく歩きますface22

昨年も見に行きましたが、とってもクオリティが高くて、いろいろと写真を撮らせていただきました。

かぼちゃの人スゴイ!
あ、こっちに近づいてくる!
えええっ?!

と思ったら、知り合いでしたface15


お時間のある方は、ぜひお出かけください158←ハロウィンぽい絵文字がこれしか・・・icon10
私も来年は仮装しようかなぁ・・・face13





  


Posted by ナオミ@NARU10 at 00:00Comments(0)気になること・もの

2014年10月23日

【松林音楽会】に行ってきました

10月19日(日)に、焼津市の吉永第一町内会(まちづくり)ふれあい広場で行われた 大井川「月の沙漠」保存会による【松林音楽会】 (焼津市市民活動交流センター くるさ~のブログから引用させてもらいました) に行ってきました!

お天気にも恵まれ、たくさんの方が訪れました。








こんなにキラキラした海がすぐ隣にあって、とても素敵な場所でした。










↑歌や踊り、演奏のプログラム。
小さな子供からお年寄りまで楽しめそうでした。









↑手作りの客席やゴミ捨て場。
お金をかけなくても、工夫次第でできちゃう!




今回初めて行ってみたのですが、思っていたよりも賑やかで、観客もたくさんいて、関わっているすべての人が笑顔で、こちらまで幸せな気分になりました。



余談ですが、【松林音楽会】の告知を見て会場の住所検索をしたとき、該当施設が発見できず青くなりました。
主催者に電話して確認しようか、でもあの辺だよね~・・・と結局ぶっつけ本番、当日にウロウロ探していたら見つけることができたのでした(ポスターにはちゃんと地図も載っていました!)。




晴天時は屋外での開催になりますが、雨天時は近くの倉庫に場所を移せたり、駐車場があったりと、とても助かりました。
近所の方だけでなく、少し遠くの方からも気にせず参加できるのは嬉しいですよね。
来年も絶対に行きます!
  


2014年10月13日

写真の整理中!

先週に引き続き、また台風が近づいていますね。

自然には逆らえないので、大人しく自宅で写真のデータ整理をしています。





↑先日の【魚市BASH】で購入したもの。
過去のグッズということで、1点500円でした♪
自称エコバッグマニアなので迷わず購入。
タオルは「すぐに使いますか?」と聞かれ、ちょっと迷って、「まだ使いません」と答えました。
「すぐに使う」=「ライブのときに振り回す??」と思ったのでface15



↑こちらは現在開催中の【焼津鰹三昧】のスタンプカード!
まだ行けてなくて、スタンプも溜まってませんface12



今回の写真は、「焼津市市民活動交流センター くるさ~」の机をお借りして撮らせてもらいました!(スタンプカードはくるさ~にあったのをいただきましたface22

たまたま用事があって行った際に、利用者さんがいなかったので、そのときにパチリicon64icon12
こんな利用の仕方もあるのかな?と思います!

  


Posted by ナオミ@NARU10 at 00:00Comments(0)お気に入り

2014年10月05日

【魚市BASH】に行ってきました

行ってきました、【魚市BASH】!




9月28日(日)、お天気にも恵まれ、海風が気持ち良い日でしたface25






大音量のステージ、老いも若きもノリノリ。
まだまだ焼津は夏気分emoji15



ふとを見上げると、「おむつ交換 授乳スペース有」の文字が。



・・・近づいてみました。







階段を上がった先に、ベビー&キッズ休憩所が!
嬉しい配慮ですよね。
野外ライブでは、大人よりも子供の方が疲れやすいですよね。
扉の中では子供たちが遊んでいて、その先には授乳できるスペースがあり、カーテンで区切られていました。





親子で楽しめる催し物もありましたし、キッズダンスも見てきました。
子供たちがキラキラと光れる場所って大事だなぁ、と思いました。



↑意外と座りやすいですよね~。




少し遠くから撮ってみました。
賑わっている風景は、嬉しい気持ちになります。



活気づいている焼津も良いし、風情のある焼津も好きだな~と思いながら、帰り道に撮った写真です。










  


Posted by ナオミ@NARU10 at 00:00Comments(0)行ってきました