2014年11月29日
【イルミネーションフェア2014】
11月22日(土)、焼津昭和通り商店街の【イルミネーションフェア2014】に行ってきました。
行ってきたのですが、イルミネーション点灯の瞬間には立ち会えず。
でも楽しかったので良しとします!

会場のポケットパークでは、射的やみかんすくいの企画があり、焼津おでんやたい焼き、おしるこなどが販売されていました




クリスマスカップケーキのデコレーションもできたりして、親子でとても楽しそうに作っているのが印象的でした

やいちゃんも遊びに来ていました
クリスマスバージョンでかわいかったです

↑みかんすくい、2個しか取れませんでした
甘くておいしかったです
イルミネーションフェアの日は、いつものように道路沿いにいろいろなお店の方が出店していらっしゃいました。
ポケットパークで出店していたフローリストシブヤさんでお花の詰め合わせを、沿道で出店していた前田魚店さんで焼いたエビ串・ホタテ串を、和洋菓子のヤマカワさんでケーキを買って帰りました(完全にカップケーキを見ていたせいですね)。

お得に、おいしく楽しく過ごせました
行ってきたのですが、イルミネーション点灯の瞬間には立ち会えず。
でも楽しかったので良しとします!

会場のポケットパークでは、射的やみかんすくいの企画があり、焼津おでんやたい焼き、おしるこなどが販売されていました





クリスマスカップケーキのデコレーションもできたりして、親子でとても楽しそうに作っているのが印象的でした


やいちゃんも遊びに来ていました

クリスマスバージョンでかわいかったです


↑みかんすくい、2個しか取れませんでした


イルミネーションフェアの日は、いつものように道路沿いにいろいろなお店の方が出店していらっしゃいました。
ポケットパークで出店していたフローリストシブヤさんでお花の詰め合わせを、沿道で出店していた前田魚店さんで焼いたエビ串・ホタテ串を、和洋菓子のヤマカワさんでケーキを買って帰りました(完全にカップケーキを見ていたせいですね)。

お得に、おいしく楽しく過ごせました

2014年11月21日
焼津昭和通り商店街 イルミネーション点灯式!
11月22日(土)と23日(日)に、焼津昭和通り商店街で【イルミネーションフェア2014】が行われます!
明日の16時にはイルミネーション点灯カウントダウンがあるので、その時間だけでも行きたい!けど行けるかわからない、ギリギリな感じです
先日の焼津駅前(小石川)のイルミネーション点灯式にも行けなかったので・・・明日こそは
日時:2014年11月22日(土)・23日(日) 13:00~17:00
場所:焼津昭和通り商店街
明日の16時にはイルミネーション点灯カウントダウンがあるので、その時間だけでも行きたい!けど行けるかわからない、ギリギリな感じです

先日の焼津駅前(小石川)のイルミネーション点灯式にも行けなかったので・・・明日こそは

日時:2014年11月22日(土)・23日(日) 13:00~17:00
場所:焼津昭和通り商店街
2014年11月17日
いよいよ今夜開催です!
先日、太田竜一さんにお会いする機会があり、ライブ情報を教えてもらいました!

日時:2014年11月17日(月)
OPEN 19:30 /START 20:00
会場:DINING&BAR 「Vino!Vino!」
住所:静岡県焼津市栄町1丁目1-32 APIOビル1F
料金:1ドリンク・フード付 ¥3000‐
お近くの方、太田竜一さんが気になる方はぜひ!

日時:2014年11月17日(月)
OPEN 19:30 /START 20:00
会場:DINING&BAR 「Vino!Vino!」
住所:静岡県焼津市栄町1丁目1-32 APIOビル1F
料金:1ドリンク・フード付 ¥3000‐
お近くの方、太田竜一さんが気になる方はぜひ!
2014年11月11日
【ほぐし家 太田竜一さんのライブ】に行ってきました
10月26日(日)の【ハロウィンカーニバル】のあとは、焼津駅益北にある「夢蔵」さんというカフェへ行ってきました。


【ほぐし家 太田竜一】さんのライブがあったのです!
友人に誘われて行ったのですが、最初にその話を聞いたときは「ほぐし家?さんのライブ
??」と疑問がたくさんありました。
実際会場へ行ってみると、3人ほど先客が。
みなさん、太田さんと楽しくおしゃべりをしていました。
私たちも席に着いたらちょっとした自己紹介を。
その時点では全員焼津市民でした。
太田さんとお客さんのやりとりがとてもおもしろくて。
冗談なのか、本当なのか、初対面の私は見破れず・・・でも聞いているだけで本当に楽しかったです。
だんだん人が集まってきて、西は島田市、東は静岡市清水区からもファンが集まっていました。
土蔵を改装したカフェなのですが、自然とぽかぽか暖かくなってきて、太田さんとファンの距離が近い、アットホームな空間になっていきました
今回は、ライブを聴きながら、飲み物とお茶菓子がついて1000円でした
運ばれてきたお茶菓子を見て驚きました。

↑干菓子を想像していたら、なんとケーキ
の盛り合わせが
会費が安すぎませんか?と心配になりました
ケーキ、とてもおいしかったです。夢蔵さんではランチをしたことがあるものの、ケーキをいただいたことがなかったので、こういう機会に食べられて本当に良かったと思いました。ランチのあとだと、満腹で食べられなくなっちゃうので・・・
ライブが始まると、もう太田さんのペースです。

オリジナル曲(かっこいい、渋い、おもしろい)を披露。
太田さんの声が甘くて、どんどん引き込まれていきます。
ちょっと90年代の曲も、ということでWANDSやSOPHIAを。
中学生・高校生くらいのときに聴いていた懐かしい曲でした。
最後は抽選会があって、みんなでじゃんけん大会。たくさん商品をあげてしまって、本当に大丈夫ですか??と思いましたが、実際ランチ券が当たったら嬉しくて大喜びしました
記念にみんなで写真撮影もしてもらって、終始温かい雰囲気でした

これからは定期的に太田さんの講座があるみたいなので、今度はほぐしのコツを教えてもらいたいな~と思います


【ほぐし家 太田竜一】さんのライブがあったのです!
友人に誘われて行ったのですが、最初にその話を聞いたときは「ほぐし家?さんのライブ

実際会場へ行ってみると、3人ほど先客が。
みなさん、太田さんと楽しくおしゃべりをしていました。
私たちも席に着いたらちょっとした自己紹介を。
その時点では全員焼津市民でした。
太田さんとお客さんのやりとりがとてもおもしろくて。
冗談なのか、本当なのか、初対面の私は見破れず・・・でも聞いているだけで本当に楽しかったです。
だんだん人が集まってきて、西は島田市、東は静岡市清水区からもファンが集まっていました。
土蔵を改装したカフェなのですが、自然とぽかぽか暖かくなってきて、太田さんとファンの距離が近い、アットホームな空間になっていきました

今回は、ライブを聴きながら、飲み物とお茶菓子がついて1000円でした

運ばれてきたお茶菓子を見て驚きました。

↑干菓子を想像していたら、なんとケーキ



ケーキ、とてもおいしかったです。夢蔵さんではランチをしたことがあるものの、ケーキをいただいたことがなかったので、こういう機会に食べられて本当に良かったと思いました。ランチのあとだと、満腹で食べられなくなっちゃうので・・・

ライブが始まると、もう太田さんのペースです。

オリジナル曲(かっこいい、渋い、おもしろい)を披露。
太田さんの声が甘くて、どんどん引き込まれていきます。
ちょっと90年代の曲も、ということでWANDSやSOPHIAを。
中学生・高校生くらいのときに聴いていた懐かしい曲でした。
最後は抽選会があって、みんなでじゃんけん大会。たくさん商品をあげてしまって、本当に大丈夫ですか??と思いましたが、実際ランチ券が当たったら嬉しくて大喜びしました

記念にみんなで写真撮影もしてもらって、終始温かい雰囲気でした


これからは定期的に太田さんの講座があるみたいなので、今度はほぐしのコツを教えてもらいたいな~と思います

2014年11月09日
お化けになりたい!
10月26日(日)、【ハロウィンカーニバル】に行ってきました!


お天気にも恵まれ、仮装パレードは70組を超えるエントリーがあったそうです
みなさん、レベルが高くて、本当にビックリです

↑やいちゃんと魚がしパンダ。子供に人気でした


ちょっとした遊べるスペースに、焼津フォーク村のみなさんも歌っていました。
なんだかホッとしますね~
賑やかで、歩くのも大変なイベントでしたが、お菓子を配れたので満足です
来年は私も仮装しちゃおうかなぁ~



お天気にも恵まれ、仮装パレードは70組を超えるエントリーがあったそうです

みなさん、レベルが高くて、本当にビックリです

↑やいちゃんと魚がしパンダ。子供に人気でした


ちょっとした遊べるスペースに、焼津フォーク村のみなさんも歌っていました。
なんだかホッとしますね~

賑やかで、歩くのも大変なイベントでしたが、お菓子を配れたので満足です

来年は私も仮装しちゃおうかなぁ~
