2015年10月31日

【オータムフェストin焼津2015】に行ってきました♪



市内循環バスのフロントガラスから・・・。






平成27年10月4日(月)、オータムフェストin焼津2015に行ってきましたface22

初めてオータムフェストに行きました156

天気は快晴icon01

とても気持ちの良い日でしたemoji08









市内循環バスの運転席に座ったり、輪投げで「さば賞」を獲得したりface25




おでん探検隊の方々が出店していて、今回もへそフライを食べましたemoji27









たっぷり楽しみました154


心残りは、黒はんぺんづくり体験(無料)ができなかったことでしょうか・・・face15

  


Posted by ナオミ@NARU10 at 08:00Comments(0)活動のこと行ってきました

2015年10月30日

今週末+αは、公民館まつり!

【公民館まつり】

●東益津公民館まつり 高麓祭
日時:10月31日(土) 8:00~16:00 
    11月1日(日)  9:00~14:00
会場:東益津公民館(焼津市石脇上65)
詳細:東益津公民館だより

●大井川公民館まつり おおいがわフェア2015
日時:11月3日(火・祝) 9:00~
会場:大井川文化会館ミュージコ(焼津市宗高888)
詳細:おおいがわフェア2015

  


2015年10月29日

最近食べたおいしいごはん&おやつ(⑤~⑧)




【食事処すし すずき】
住所:焼津市西焼津32−1


お世話になった方の送別会で利用しました。

1000円のランチセットには、お寿司・サラダ・茶碗蒸し・お味噌汁・

食後のコーヒーがついていました~emoji08

久々のお寿司、とてもおいしかったですface22






【THE STAND UP cafe】
*移動式カフェです

静岡駅南口で行われていたクリエイティブカフェ「ルノワール」のときに出店されていました。

初日の竹アート&竹ワークショップが開催された日に行きました。

午前中、高草山を散策したので、お腹がぺこぺこでした。

クリームチーズとブルーベリーのマフィンはあっという間に食べ終わってしまいましたface15






【カフェ・ギャラリー 夢蔵】
住所:焼津市駅北2-14-7

この日は紅玉りんごの焼菓子があったので、デザートセットにしてもらいましたemoji08

ほどよい甘味と酸味が、秋の訪れを感じさせました。

昔はこういう複雑な味がおいしいと思わなかったのですが、いまは大好きですemoji42

持ち帰り用に包装されたものもあったので、おみやげに買って帰りました。






【コーヒーショップ松浦】
住所:焼津市西小川1丁目3-7(JOIN MARKET駐車場)

ちょっとコーヒーが飲みたいな~というときに。

イベント出店していたりもするので、フェイスブックページでチェックしてから行くようにしています。

店内でお客さん同士が交流したり、店主とお話したりと、楽しい空間ですface22

丸子のはちみつを使ったアイスカフェオレもオススメです154

  


Posted by ナオミ@NARU10 at 08:00Comments(0)行ってきましたお気に入り

2015年10月28日

最近食べたおいしいごはん&おやつ(①~④)

昨日の記事では、写真のみ掲載してみましたface14

どこで食べられるの?と気になる方もいらっしゃると思うので、店舗情報も掲載していきますface22





【カフェ バッソ】
住所:静岡市駿河区下川原6丁目26-15


初めての【カフェ バッソ】さん&モーニングでしたicon01

このボリュームで500円はとてもお得だと思いますemoji08

R150を焼津市から静岡市街へ向かっていると、左手にあります。

店内は席と席との間隔が広く、ゆったり過ごせます。

駐車場も広いですよicon66






【ZENTRA YOGA KUTIR】
住所:焼津市本町2-16-45(市役所裏、パチンコメトロ前)


ゼントラヨガさんの中にあるカルマカフェさんにて。

ベジミートを使ったごはん&乳製品や卵を使わないデザートを食べられるお店ですemoji50

夏のイベントでは大変お世話になりました。

市役所での会議があると、ふらっと立ち寄らせていただいてます。






【カフェバール・ジハン】
住所:焼津市中新田139
定休日:金曜日


いつも打ち合わせに利用させていただいてます。

夏のイベントでもたくさん協力していただきました154

ジハンさんではゆったりした時間が流れていて、ついつい長居してしまいますface17

少し前までアイスコーヒーがおいしい季節でしたねemoji16

これからの季節はかわいいカフェラテが飲みたいな~と思いますicon61





【ウーブリエ】
住所:静岡県島田市井口1481
定休日:毎週水曜日、第三火曜日


吉田ICのすぐ近くにあるかわいいケーキ屋さん。

なんと11月3日(火)にはカフェスペースもオープンしますicon62楽しみですねemoji08

チョコが好きなので写真はチョコ系の味に偏っていますが、

蜜ぷりんや焼菓子もオススメです。

焼菓子は贈答用にと購入するのですが、とても好評ですし、

私もついつい食べたくなっちゃいますface14





  


Posted by ナオミ@NARU10 at 08:00Comments(0)行ってきましたお気に入り

2015年10月27日

2015年10月26日

ネパールのお話を聴きました☆

9月27日(日)に、「国際理解講座『ネパール文化と世界遺産 復興への第一歩』」に参加してきました。








ネパールってどんな国?という話から始まり、4月に起こった大地震のこと、

これから起こるかもしれない地震に困らないためにネパールの方に向けて

防災講座を行ったことなどの報告を聞きました。





日本では当たり前の防災講座ですが、ネパールではまだ一般的ではないようです。

4月に起こった大地震のときに亡くなった子供たちは、地震の揺れにパニックになり

校舎を飛び出してしまい、がれきの下敷きになってしまったという悲しい話を聞きました。


そんな犠牲者を出さないためにも、ネパールでの防災教育に力を入れているそうです。

また、集まった寄付金で防災施設を兼ねたコミュニティセンターや、老人ホームを兼ねた

学校を作ろう(建て直そう)という動きがあるそうです。



講師のナレスさんはネパールから日本に帰国したばかりでしたが、軽快な口調で楽しい

お話をしてくださり、できたてほやほやの動画を見せてくれたりしました。











講座の途中、ネパールのミルクティやお菓子も振る舞われ、和やかな雰囲気の中、

ネパールについて知ることができました。


個人的には「生き神クマリ」の話が聞けて、画像や映像が見られて良かったですface25  


2015年10月25日

今年も行ってきました、罪切地蔵尊♪

平成27年9月23日(水)、今年も行ってきました、罪切地蔵尊の例大祭155




昨年同様、案内の葉書が届いたので行ってきましたface25





今年はちょうど太鼓の演奏が始まる時間に到着したので、しばらく聴いたあとにお参りしました。





お参りをすると、隣では抽選会をやっていたので、今年も参加しました。

な、なんと、お米が当たっちゃいました156emoji08

新米2kgですemoji08





駅から近いところにあるので、また縁日に行きたいと思います154

縁日は毎月24日ですicon01




罪切地蔵尊

住所:静岡県焼津市栄町4丁目2-18

罪切地蔵尊供養大祭日 :7月24日
罪切地蔵尊例祭日    :毎月24日
罪切地蔵尊まつり大祭日:9月23日
  


2015年10月24日

東益津公民館&小学校を見学しました♪

東益津公民館まつり(高麓祭)の前に、前々から見学したいと思っていた

東益津公民館と小学校に行くことができましたface22


夏に写真展のフライヤー配布をお願いしたとき、小学校と公民館が

同じ敷地にあったことにとても驚いたのです。








まずは東益津公民館へ。

歴史の話など聞いたりしました。






その後、扉一枚でつながっている東益津公民館へ。



私たちは外から回り込んで入りました。



小学校側からの開錠で、公民館から直接小学校へ行くこともできます。









築年数が浅く、教室の横に廊下がないのが印象的でした。

木がふんだんに使われていて、とても気持ちの良い空間でした。


こういう校舎で学べたら嬉しかったのにな~と思いながら見学させていただきました。



近くに住んでいるけど知らないことはまだまだたくさんあります。

身近なところを、これからもどんどん開拓していきたいと思いましたface25  


Posted by ナオミ@NARU10 at 08:30Comments(0)参加しました活動のこと行ってきました

2015年10月23日

今週末は、とろだマルシェに公民館まつり!と里山フェスタ

【第11回 とろだマルシェ】

日時:2015年 10月25日(日) 10:00~15:00
会場:焼津谷島屋登呂田店北側駐車場/JOINMARKET駐車場
住所:焼津市西小川2-1-8/焼津市西小川1-3-7



いつもお世話になっているリリピットさんやボスコマーレさん、松浦コーヒーさんも出店されますface22

楽食酒房 和ぁ坊さんや、らーめんのすぎ多さんの名前がフライヤーに載っていて、

なんだかとっても気になります156emoji08



【公民館まつり】

●港公民館まつり
日時:10月24日(土)、25日(日) 
会場:港公民館(焼津市石津港町40-1)
詳細:港公民館だより

●大村公民館まつり ふるさとまつり
日時:10月24日(土) 13:30~17:00(社交ダンスパーティーは18:30~21:00)
    10月25日(日) 9:00~15:00
会場:大村公民館(焼津市大覚寺3丁目5-5)、さつき幼稚園 園庭
詳細:大村公民館だより《おおむら》

●小川公民館まつり
日時:10月24日(土) 10:00~15:00(社交ダンスパーティーは18:30~)
    10月25日(日) 10:00~14:20 
会場:小川公民館(焼津市小川2724-1)
詳細:小川公民館だより



【第4回 里山フェスタ 2015 in 麻機遊水地】

日時:10月24日(土) 9:00~16:00
*雨天予備日:10月25日(日)
会場:麻機遊水地(静岡市葵区野丈
同時開催:麻機遊水地フェスタ




  


2015年10月22日

大好き、まちあるき!

最近、まちあるきなどの企画を見つけると申し込んで参加しています。





まちにある古いものを探したり、

写真を撮ったり、

そこから更に興味を持ったり。





歴史に詳しい方が同行する場合、その方にいろいろ聞くことができて、

歩いても歩いても飽きることはありません。





初対面の参加者同士の交流やふれあいが嬉しいとか、

新しい発見があるのが楽しいとか、

まちあるきをすると教えてもらうことばかりなのです。



そして、それが私のまちづくりの原点なのだと再確認します。

次は自分で企画してまちあるきしたいな、と思います。  


Posted by ナオミ@NARU10 at 06:00Comments(0)参加しました活動のことお気に入り