2015年10月08日

夏の思い出【第八回 夏のあかり展】



平成27年 7月31日(金)~8月2日(日)に浜通りで行われた

【第八回 夏のあかり展】にてお手伝いしました。

行燈制作と当日の運営に参加することができて、本当に楽しかったです。










まだ明るいうちから行燈など設置していきます。

NPO法人浜の会の会員さんが中心となって、浜通りを飾りつけていきます。







何から何まで手作りのイベントです。

唯一、火を使える竹灯籠も、丁寧に設置していきます。


ある程度準備ができると、交代で夕食をいただきます。

こんな風に大人数で食事をするのは久しぶりです。







そして、いよいよ夏のあかり展が始まると・・・。









いつもお世話になっている角屋さんや、おもてなしプロジェクト焼津さんが出店しているのを発見。

今回、竹灯籠の係でしたが、最初の休憩時間だったため、

おもてなしプロジェクト焼津さんで水ようかんと高草紅茶のセットを頼み、

常照寺さんの雅楽を聴きました。



辺りが暗くなると、だんだんあかりが美しく煌めき始めます。



火が消えてしまったら火を点けて、ろうそくが少なくなったら取り替えて・・・

と熱くて忙しかったのですが、とても充実した時間となりました。


そしてたくさんの人に会いました。

浜通りの近所の方、いつもイベントや会議でお世話になっている方、市役所の方。

みんながこのイベントを楽しんでいるのがわかりました。


NPO法人浜の会の役員さんも、ずっと気にかけてくださり、

初めてのボランティアでしたが心配なことなど何もなく終えることができました。





あの幻想的な光景は、実際に見てみないとわからないと思います。

いろいろな方に見ていただきたいので、これからも長く続く催しになってほしいと思います。

そしてまた来年もお手伝いできたらと思いますemoji08



  


Posted by ナオミ@NARU10 at 23:30Comments(0)参加しました活動のこと