2014年09月30日

勉強会に参加しました

9月27日(土)に、 焼津市市民活動交流センター くるさ~ の講座に参加してきました!

聴衆参加型のトークセッション
地域の魅力って何だろう~地域の活性化と市民活動~


こういう形式のトークセッションは初めてかもしれません。
コーディネーターは三重県のいなべ市民活動センター見学の際にお世話になった服部則仁さん
お話を聞くのがとても上手で、初対面でしたがいろいろと話したくなったのを覚えています。


勉強会に参加しました



コーディネーターの他にパネリストが6人。
そして参加者も一緒に自己紹介。ただ聴いているだけではなく、ぜひ発言してください、とのことでした。


最初は緊張のせいか、少し硬い雰囲気でしたが、時間が進むにつれだんだん和んでいったような気がします。


市民活動とは、市民活動(交流)センターが果たせる役割とは、これからどのように考え行動すれば良いのか。
親しい人と話すことはあっても、交流のない団体の方や、立場の違う方のご意見を聞く機会がないので、今回のトークセッションで様々なお話を聞くことができて良かったと思います。


またこのような勉強会があれば参加したいな~と思います!




同じカテゴリー(参加しました)の記事画像
【まちづくり参観日】に行ってきました!
休む間もなく…
二ヶ月に一度の坐禅体験会
一日限りの高草山のクリスマスツリー♪
高草山のツリー♪
今日はいよいよ…
同じカテゴリー(参加しました)の記事
 【まちづくり参観日】に行ってきました! (2016-04-10 07:30)
 休む間もなく… (2016-01-28 23:00)
 二ヶ月に一度の坐禅体験会 (2016-01-12 00:30)
 一日限りの高草山のクリスマスツリー♪ (2015-12-24 23:00)
 高草山のツリー♪ (2015-12-23 20:00)
 今日はいよいよ… (2015-12-19 09:00)

Posted by ナオミ@NARU10 at 00:00│Comments(0)参加しました
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
勉強会に参加しました
    コメント(0)